3/5(土)
午前の会
11 時より~着付け1 時間~撮影・ティータイム1 時間
13 時 解散
午後の会
14 時より~着付け1 時間~撮影・ティータイム1 時間
16 時 解散
春先に京町家で着付けを学んで着物でティータイムはいかがでしょうか。
インスタ撮影もご自由にどうぞ!(スマートフォンでの撮影に限ります)
【着付け講師】
着つけはヒラリの平田梨沙さん。「簡単・楽で美しい」脱ぎたくなくなる着付けをモットーに活動。
しみぬきや仕立てなど着ること全般相談を受けておられます。
・和菓子はお持ち帰りもしていただけます。
・着物、長襦袢、帯はご持参ください。
・詳細の持ち物などはお申込み連絡の中でお伝えします。
・基本的には着物を着て解散のイメージで開催します。
・コロナウイルス感染対策を徹底して実施します。
3/5(土)
午前の会
11 時より~着付け1 時間~撮影・ティータイム1 時間
13 時 解散
午後の会
14 時より~着付け1 時間~撮影・ティータイム1 時間
16 時 解散
京都市下京区新町通仏光寺上ル船鉾町394
おひとりさま4,000円/各回定員8名/要予約
※お茶、和菓子付き。和菓子店「青洋」さんの生菓子です♪
■TEL:075-353-7512( 平日10時~16時のみ)
■MAIL:nagaeke@hoosiers.co.jp
Facebook、Instagram のメッセージからも申し込んでいただけます。①参加の会②名前③連絡先をお伝えください。
※駐車場はありません。